トレジャーホーム 家づくりブログ
スタッフ紹介 工務部・藤島 五郎──Part.2 “縁の下の力持ち”が似合う男
2018/08/02
2つの顔を持つ男──別にウラオモテがあるというわけではないのですが──藤島が担当しているもうひとつの業務は、見学会会場の設営準備です。
トレジャーホームでは毎週末2ヶ所の会場で見学会を開催しています。ご来場していただいたことのある方ならお気付きかもしれませんが、会場への道筋を示す誘導案内板や、お家の特徴や設備を説明する掲示パネルに加えて、ときにはテーブルやソファなどのインテリア家具が据えられていることもあります。
見学会前日にそれぞれの会場を回り、お客さまが会場内をゆっくりご覧いただけるように準備万端整えるのが藤島の仕事なのです。
「見学会に訪れたお客さま皆さまに“綺麗で素敵な家”という印象を持っていただけることを心がけて、準備にあたっています」。
一番苦労するのは、見学会会場への誘導看板の設置だといいます。
「事前に地図を見ても、電柱の位置の関係もあり、どこに看板を設置すればいいのか把握しきれないこともあります。現地に行って周囲をグルグル回って、どの道から誘導すればお客さまが一番スムーズに会場に到着していただけるか調べますが、実はけっこう時間がかかる作業なんですよ」。
こちらも太陽光発電設備の申請業務同様、お客さまの目に触れないところで日々活躍しているのです。
そんな藤島の創業メンバーならではの池村社長への想いはまた次回にご紹介します。
最近の投稿
よく読まれている記事
- トレジャーホーム代表・池村 創業のきっかけとなった“素朴な疑問” |亀山・鈴鹿・四日市の不動産・注文住宅のトレジャーホーム
- 「家はもっと安く建てられるはず」──トレジャーホーム創業の原点|亀山・鈴鹿・四日市の不動産・注文住宅のトレジャーホーム
- 「出会えて良かったと思っていただけるように」─スタッフ紹介 佐村英之 Part.2 ─|亀山・鈴鹿・四日市の不動産・注文住宅のトレジャーホーム
- 住宅撮影の“お客さまモデル”を募集しています|亀山・鈴鹿・四日市の不動産・注文住宅のトレジャーホーム
- 情熱を秘めた男─スタッフ紹介 佐村英之 Part.1─|亀山・鈴鹿・四日市の不動産・注文住宅のトレジャーホーム
アーカイブ
タグ